迷犬の迷走

カメラと雑記とたまに仕事の話

2022年に買ってよかったもの

皆さんお久しぶりです。 今年もあと数時間で暮れようとしていますが、夏休みの宿題よろしく駆け込みで今年を振り返ってみます。 掲載順は順位ではなくなんとなくのジャンル分けによるものです。 ガジェット系 Nikon Z 9 言わずと知れたニコンのミラーレスフ…

在宅勤務用のモニタをレンタルしてみた話※PR

前回のエントリーで在宅勤務の環境の話をしました。 blogger.pabroff.net いきなりこれ全部買い揃えるとかIYHerスキルがどれだけ必要なんだって言う話になるので実は事前にモニターをレンタルして試してましたのでそのお話。 はじめに この記事は時々望遠レ…

在宅勤務が長引きそうだったので仕事環境を整えた

在宅勤務環境を整えたので公開します

レンズのレンタルサービスを比較してみる

レンズ沼に嵌まりかけたらレンタルしてみましょう、新しい沼が見えてくるかもしれません。

blogger.comからHatena Blogに移行しました

使い勝手が悪かったのと、課金すれば多少は記事を書くだろう。ということでブログサービスを移行しました ちょっと作業にハマったので作業手順を記録に残します 作業環境 Mac Book Pro 13(late 2016) High Sierra 10.13.3 Beta Windowsの場合も大体同じだと…

6回目の転職をして7社目に入社した話

この記事は退職者その2 Advent Calendar 2017の19日目の記事です11月に都内某所の上場企業を退職し、人生で7回目の転職を行いました回数が多いと無理とか年齢が高いと無理とか思ってる人に少しでも参考になればと思い、転職について書いていきたいと思います…

WannaCry(MS17-010)対応を確認する方法

某日立製作所さんが感染して大騒ぎになっているWannaCryptですが、偉い人から『自社はどうなんだ?』と聞かれて、「WSUSもないしMDMもないし金も人もないので知らんがな。」とは言えない悲しい管理者向けのエントリーです言うまでもありませんが、ツールの悪…

USB Type-Cのマグネット式ケーブルを買った

メインPCがMBP(late2016)になったこともあり、ケーブルを物色中です。MagSageのようなケーブルが欲しいと思っていたのでAmazonを物色していたのですが、爆安のケーブルを見つけたので紹介しておきます。ぱっと見そんなに安くないように感じますが、2本で3割…

HTC10 (HTV32) に機種変更した

久しぶりのブログ更新がガジェットネタなのはこのブログらしいというかなんというかauの回線が2年目になったので、MNPするか悩んだのですが、引き止めポイントを貰ったので機種変更したお話ですこの機種を選んだ理由Z3からの機種変更でしたので色々あるんで…

Amazonで配送業者が "AAP" になっている場合は要注意!

いや、ほんとにひどい目にあいました。Xperia Z3の白ロムを格安でゲットしたので、カバーやらなにやらを注文しました。Amazon Prime 会員でしたので、お急ぎ便を選択。都内にある職場に配送してもらって、帰り道でセットアップしようと楽しみにしていたので…

Huaweiのhonor 6 plusが日本に乗り込んできた!

5/20に開催された Huawei のオンラインモール 「Vモール」 と、「honor」 ブランドスマホの発表会に行ってきた。【ファーウェイ・ジャパン】のイベントに参加中「Vモール」はHuaweiが中国などで展開しているショッピングモールで、日本では楽天と提携して展…

TrackR Stickerを使用してみる

前回に引き続き、TrackR Sticker の使用についてレビューしてみます。◇開封の儀パッケージですがこのようなデザインになっています。当然、全て英語ですがあまり気にする必要はないでしょう。開けるとマニュアルとタグを貼り付けるためのシールが同梱されて…

TrackR Stickerで忘れ物は減るのか

TrackR Sticker とは、アメリカにあるTrackR社製のBluetoothを利用した忘れ物防止タグ製品です。Indiegogoで目標額15000ドルのところ352000ドルを集めた製品で、現在では出資者でなくても通常購入が出来るようになっています。キャンペーンに当選したため、…

投稿テスト

ドメイン移管が終わったのですが、ページに飛べたり跳べなかったりするのでキャッシュを回避するために、投稿のテストです。

ARROWS いいぞ!

この記事は11/19発売 docomo F-02G モニプラ体験モニターとしてのエントリー第四段となります。1ヶ月以上使ってみて感じたことをまとめてみました。独断と偏見に基づいているので、事実と違うよ!とかは多分にあると思います。が、気にしない。当初富士通さ…

ARROWSの操作性について

この記事は11/19発売 docomo F-02G モニプラ体験モニターとしてのエントリー第三段となります。F-02Gに変えてまず感じたこと。"意外に小さい"今までメインで使っていたNexus5と比較してみます。Nexus5138 x 69 x 8.59 mmF-02G144 x 74 x 9.4 mm(高さ x 幅 x …

我が家のUSB充電事情について

我が家の充電事情を晒すと、サンワサプライのUSB充電器が当たるらしいのでエントリーしてみる。ブログの数少ない読者の方はご存知かもしれないが、私は"ガジェヲタ"と呼ばれる部類の人間です。正確にはスマホヲタに近いのですが、普段持ち歩いているだけでも…

ARROWSのマルチコネクションを試してみる

この記事はモニプラ体験モニターとしてお借りしている11/19発売の F-02G についてのエントリー第二段となります。マルチコネクションとはWi-fiとLTEを並列で使うことで通信を高速化する。ということらしいです。(公式サイト)新しい機能だと思っていたら、以…

ARROWS使い、はじめます

この記事はモニプラ体験モニターとしてお借りしている11/19発売の F-02G についてのエントリーとなります。発売されて一か月たってのレビューかよとか言われるかもしれないけど、色々と忙しくてそれどころじゃなかったので、ようやく書き溜めたものを放出し…

キャリアトレックの登録を解除する方法

公式サイトを見たのですが退会方法が載ってないので力技です。株式会社ビズリーチの運営していたchairyeeという転職サービスが終了し、キャリアトレックに会員は移管されました。"キャリアトレックのご利用を希望されない場合は、下記のメールアドレスに「キ…

サーバーワークス社のお正月企画でお年玉をもらいました

お礼も兼ねてエントリーにしてみます。今年初エントリーのネタがなかったとかそういうことではないです。サーバーワークス社とはサーバーワークス公式サイトAWS(Amazon Web Service)に特化したインテグレーターで、2011年3月の震災発生時には日本赤十字社の…

BitcasaがAPI公開と料金プランを改定!

Bitcasaが公式ブログでAPIの公開と新料金プランを発表しました。StorageAPI今までは専用クライアントもしくはWebからのアクセスしか出来ませんでしたが、APIとSDKが公開されたことにより自作もしくはサードパーティー製のアプリからもアクセスが可能になりま…

ランチャー自身がカスタマイズ?!Aviateを導入してみた

AndroidのランチャーアプリAviateを導入してみました。Androidはホーム画面が自由にカスタマイズできることがウリの一つだと思っています。自由にカスタマイズすることができ、ウィジェットやショートカットなどを思い通りに配置できます。これまではカスタ…

Bitcasa、日本語版で正式サービスを開始

容量無制限のストレージサービスBitcasaは、8月28日、日本語版で正式にサービスを開始すると発表しました。Bitcasaは2011年にサービスを開始したクラウドストレージサービスです。アプリケーションのバージョンアップと共に、日本での正式サービスを開始しま…

Facebookの招待メールを停止する方法

メールやスケジューラなどをクラウドサービスに移行したり、スマートフォンやタブレットを業務活用しよう!とか言うのが流行っていますが、BYODをなし崩しで行っている場合によく起こるトラブル対応についてのTipsです。クラウドサービスを導入しスマートフ…

Bitcasaのエッジが東京リージョンに出来てました

ちょっと前の出来事ですがBitcasaが早くなりましたよ。というお話です。Bitcasaは AWS(Amazon Web Service) 上で構築されているのですが、これまではUS-Eastリージョンまで接続が必要で距離による伝送遅延の影響を受けやすくなっていました。先日行われたア…

BitcasaのMirrorフォルダを吹き飛ばした

デジカメの写真やらビデオカメラの動画やらを保存していた外付けHDDがお亡くなりになりました。大容量データの復旧に関して忘備録的エントリです。念のためおさらい。Bitcasaには2つの同期形式があります。- Infinite 仮想外付けHDD- Mirror ローカルデータ…

DirectAccess環境を構築してみた

検証のためDirectAccessが出来る環境を構築してみました。備忘録なので責任は持ちません。間違ってたらツッコミをお願いします。そもそもDirect Accessって何?って人はこんなエントリ読んでないと思いますが、一応説明しておくと、Windows 7 と Windows Ser…

「離れた場所でも一緒にネット~TAYORI~」を体験しよう! に参加してきました

「エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社」さんが売り出している、"TAYORI"という製品のタッチアンドトライに参加してきました。"TAYORI"とは遠く離れた人とパソコンの画面を共有してコミュニケーションを取るという製品です。「頼り」と「便り」という二つの…

Bitcasaを利用する際の注意点

Bitcasaが色々なメディアに取り上げられているようです。サービスを使うユーザが増えるのは嬉しいことですし、アクセス増により広告収入が増えるこのブログの認知度が上がるのは嬉しいのですが、今の段階でいくつか注意していただきたいことがあるので、エン…