迷犬の迷走

カメラと雑記とたまに仕事の話

Service

TrackR Stickerを使用してみる

前回に引き続き、TrackR Sticker の使用についてレビューしてみます。◇開封の儀パッケージですがこのようなデザインになっています。当然、全て英語ですがあまり気にする必要はないでしょう。開けるとマニュアルとタグを貼り付けるためのシールが同梱されて…

TrackR Stickerで忘れ物は減るのか

TrackR Sticker とは、アメリカにあるTrackR社製のBluetoothを利用した忘れ物防止タグ製品です。Indiegogoで目標額15000ドルのところ352000ドルを集めた製品で、現在では出資者でなくても通常購入が出来るようになっています。キャンペーンに当選したため、…

BitcasaがAPI公開と料金プランを改定!

Bitcasaが公式ブログでAPIの公開と新料金プランを発表しました。StorageAPI今までは専用クライアントもしくはWebからのアクセスしか出来ませんでしたが、APIとSDKが公開されたことにより自作もしくはサードパーティー製のアプリからもアクセスが可能になりま…

ランチャー自身がカスタマイズ?!Aviateを導入してみた

AndroidのランチャーアプリAviateを導入してみました。Androidはホーム画面が自由にカスタマイズできることがウリの一つだと思っています。自由にカスタマイズすることができ、ウィジェットやショートカットなどを思い通りに配置できます。これまではカスタ…

BitcasaのMirrorフォルダを吹き飛ばした

デジカメの写真やらビデオカメラの動画やらを保存していた外付けHDDがお亡くなりになりました。大容量データの復旧に関して忘備録的エントリです。念のためおさらい。Bitcasaには2つの同期形式があります。- Infinite 仮想外付けHDD- Mirror ローカルデータ…

Bitcasaを利用する際の注意点

Bitcasaが色々なメディアに取り上げられているようです。サービスを使うユーザが増えるのは嬉しいことですし、アクセス増により広告収入が増えるこのブログの認知度が上がるのは嬉しいのですが、今の段階でいくつか注意していただきたいことがあるので、エン…

祝!Bitcasa サービスイン!

ベータからずっと使い続けてきたBitcasaが正式にサービスインしたようです。クライアントやポータルサイトもバージョンアップが色々走っているので、改めてエントリーを書いてみることにします。※Bitcasaさんの関係者ではないので間違ってることもあるかもし…

BitcasaがWindows8対応していた

サポートフォーラムを見ていたら見つけたのでご紹介。別に回し者ではないのですけどwWindows8や2012でもBitcasaのデスクトップアプリが使えるのは知っていました。というか、エラーが起きてたのですが先日のアップデートで対応してくれてました。別件でフォ…

Lync Onlineでどツボった その2

もう二度とハマりたくないとか、前回のエントリで記載したらフラグだったので再度備忘録。 っていうか、MSはいい加減に情報集約してくれ。よいこのお約束を再掲載この情報は管理人の個人的な調査結果によるものです。正確な情報を必要とされる場合には、日本…

Bitcasaが進化してた

以前エントリにしたBitcasaがパワーアップ?というか別物になっているらしい。Pogoplugを譲っていただいたので忘却の彼方使っていなかったのですが、取り急ぎ確認してみることにした。サイトデザインが大幅に変わっています。どうやらアカウントがtwitterやF…

Minusを入れてみた

先日に引き続きストレージサービスの模索中です。 某掲示板のストレージスレを閲覧していたところ、どうみてもステマユーザーの声としてMinusをおすすめする書き込みがあったので、とりあえず使ってみることにしました。アクセスするとこんな感じ。無料で10G…

Bitcasaの検証

需要があるかわかりませんが、Bitcasaについて色々検証してみました。チラ裏エントリです。Bitcasaについてはいっこ前のエントリか、公式サイトを御覧ください。1.日本語のファイルが文字化けするまずは日本人ならコレだろ。前回のエントリでも書きました…

Bitcasa使ってみた

ベータサービスに申し込んでおいたんですが、忘れた頃にようやく通知が来たので早速使ってみる。2012/1/19現在でベータテスト中ですので、仕様が変更になる可能性があります。ご容赦ください。月額10ドルで容量無制限のストレージサービスという触れ込みで、…

fluxflexはじめました

夏も終わりますが、はじめましたシリーズ第二弾です。流行ってるらしいので、食いついてみました。fluxflex『Web開発者のためのクラウド・ホスティング・プラットフォーム』と、書いてあるのでガリガリ開発している人向けかと思えば、初心者でも気軽に使えそ…