迷犬の迷走

カメラと雑記とたまに仕事の話

「MOTOROLA PHOTON」タッチ・アンド・トライ ブロガーミーティングに参加してきた

ITMediaさん主催のMOTOROLA PHOTON(KDDIより10/7にISW11Mとして発売)の
タッチアンドトライイベントが開催されると聞いたので
ダメ元で申し込んだら参加証が送られてきちゃったので参加してきました。






一応サイトの中身確認に来てたみたいだけど、こんなサイトでもいいらしい。
ブロガーイベントへの参加は初めてだったのですが、
コムギドットネットの@96penさんに引率してもらったのでなんとかなりました。
ありがとうございます。



まずは端末の説明から。

マットな手触りやメタルの質感など、
使った時の感覚を大事にしているらしい。
人間工学で長時間通話でも疲れないデザインを採用したとのこと。
僕はこのデザイン結構好きです。



スペック周りですが、
推してていたのはデュアルコア
公式ベンチマークとしては
『DroidXの倍速でWeb描画が出来る』
とのことでした。

後は画面の省電力化を行なっているそうで、
KDDIから出たWiMAX端末の様に予備バッテリーが要らない。とのこと。

通信時間はカタログには載っていませんが、
WiMAXだと240分
3Gだと210分テザリング出来るとのこと。
確かに某端末よりは持ちそうです。

あとはクリスタルトークという
特許?技術でノイズの低減を行なっているとか。
マイクが3個あってノイズの判別をしているそうです。



アクセサリ周りですが、
HDステーションというドックが発売されます。
USBが3ポート / HDMIが1ポートが裏にあります。
充電器とHDMIケーブルとリモコンがセットで8000円程度になる模様。
10/21(金)から家電量販店での販売を予定しているそうです。
USBポートでキーボードやマウスはもちろんのこと、
WebカメラUSBメモリも使える(だろう)とのことでした。

リモコンにはマイクなどをつけて電話の子機で使う案も出ていたようですが、
途中で没になったとのことでした。
なお、このドックは個別にIDがあるらしく、
さした時の動作をドック単位で個別設定できるようです。
自宅では時計、会社ではWebtopなどを自動起動する設定が可能とのこと。


また、Atrix同様Lapdockを検討中だそうです。



アプリケーション周りとしては
やはりWebtopとMotoblurをガンガン推してました。

中でもWebtopはテレビと接続して、
携帯としての利用と、PCのような利用の両方を同時に行うことができるようになるので、
ドックさえあればPCが不要になるかもしれません。
これからアプリも増えていくそうなので、期待しています。
ただ、開発環境の提供がないそうなので、
一般の開発者には敷居が高そうです。

それから、Webtopで使えるFireFoxが4.xシリーズのようで、
セキュリティ問題が残っているんじゃないかと、
質問が飛び交っていました。


Motoblurは田中社長もお気に入りらしく、
かなりの力を入れているとのこと。
"つながる"が変わる
というキャッチフレーズを指し示すように
各種SNSとの連携が強化されています。


それからキックスタンドを出して、
端末を横置きすると自動で時計モードになったりするような機能がついていました。
地味に便利かもしれません。



質問コーナーでは予定時間をオーバーするほどの
白熱ぶりでしたが、中でも気になったのは、

「MilestoneでなくてPHOTONを採用したのは?」
という質問に対して
日本市場ではqwertyキーボードは売れにくいので提案から外した
との回答。

海外(US)では女性に人気らしいのですが、
その原因は厚みのようです。
女性はバックなどにいれる気にならないらしいのですが、
男性はポケットに入れるので薄型を求める声が多いとのこと。
使い方の違いがこんな形で現れるのですね。


それから、
「今後も日本に端末を供給するのか」
という質問に対しては
『社長命令で日本をコミットしていく。今後もいいものを提供していきたい』
とのことでした。



前評判のようなカクツキは感じられず、
非常に出来はいいなー。という感想です。
素直に欲しい。

欲を言えば端末の起動はもう少し早いほうがいいかな。
あと、仕様ではありますが3G通信中に着信があるとネットは途切れるそうなので、
WiMAXWiFiとの併用が強いられそうです。


最後にじゃんけん大会があり、
端末の貸出があったのですが当然のごとく敗退。
使用感のレポートが出来ず残念です。
#今からでも貸してくれませんかねー



公式サイトは以下のバナーより









写真はめんどくさくなったので割愛した。
気が向いたら追加していきます。


表のレポートはこんな感じで。。。


root取れるのかなぁ。